こどもサイエンスプランニングについて

幼児(1才から就学前の6才まで)の小さなこどもたちが、サイエンスをテーマとして自由に遊べる環境づくりをご提案、企画、実践しています。

小さな子どもにとって身近に起こる現象は、どんなことでも遊びの対象となりえます。

さまざまなことを楽しみ、興味を持ち、試行錯誤することは、小さな子どもの思考力を育むために、大切な体験であると考えています。

幼児に限らず化学教育に関する活動の企画、実践も行っています。

科学館や博物館、保育園や幼稚園、学校、企業様の社会貢献活動等の子ども向けイベント、幼児向け絵本など、プランニングのご相談などにつきましては、メールにてお願いいたします。

■運営概要

名称   こどもサイエンスプランニング

代表   岳川 有紀子

所在地  奈良県生駒市

■事業概要

・幼児,子ども向けのサイエンス関連イベントの企画、実践など

・幼児,子ども向け絵本のサイエンス関連ページへのアドバイスなど

・ミュージアム支援事業(企画立案,実施サポート,研修,ミュージアムグッズ開発,来館者対応)など

・その他、サイエンス・化学に関連することなど

■主な事業実績

・キッズプラザ大阪「幼児のための実験あそび広場」プランニング(2022年)

・大阪府立高校SSH特別講義「成果発表2か月前講座-研究のツボ・発表のツボ-」(2022年)

・月刊クーヨン「考える力を育む科学の種を贈る」(2021年12月号)

・カンボジア シェムリアップ トロル小学校理科実験教室(2020年)

葛城煙火株式会社 研究・教育部門ディレクター(2020年~)

・ひかりのくに株式会社「がくしゅうひかりのくに(年長向け)」はっけんクイズ企画・監修(2019年~)

キッズプラザ大阪 展示アドバイザー(2019~2020年)

・経済産業省 産業構造審議会 臨時委員(2019年~)

・科学系博物館の活性化への助成事業(一般財団法人全国科学博物館振興財団)「チルドレンズミュージアムにおける乳幼児期を対象とした科学遊びの実践的考察と体験キットの開発(キッズプラザ大阪,2019年度採択)」事業者補助者

・堺高石青年会議所主催イベント「花火の色を考えて、打上花火をデザインしよう(小学生向け)」企画・実践(2019年)

大阪府立高等学校 SSH運営指導委員(2015年~)

・日本化学会春季年会優秀講演賞「プラスチック100年」(2007年)

■プロフィール

前職   大阪市立科学館 主任学芸員(化学担当)/1998年~2019年

学位   修士(教育学)

資格   学芸員(化学)、高等学校教諭専修免許状(理科)、中学校教諭専修免許状(理科)

専門分野 幼児科学教育(特に、実験あそび)

     化学(特に、花火の化学、プラスチックの化学と歴史、化学とアートの融合)

■前職にて企画立案・実践した科学教育活動の実績(一部)

・幼児のための企画展「にじのせかい」,2018年2月

・幼児向けワークショップ「じしゃくであそぼう」,2016年12月

・「大阪と花火の化学展」,2016年6~8月

・「漆の化学展」,2013年1月

・花火の化学スペシャルレクチャー&花火実演,2012年8月

・「色の化学展」,2012年3月

・展示「シェラック-昆虫がつくる天然プラスチック-」,2012年3月

・花火の化学スペシャルレクチャー&花火実演,2011年8月

・世界化学年企画展「大阪化学の過去・いま・未来展」,2011年5月

・特別展「プラスチック100年-化学とライフスタイル-」,2006年12月

・実験ショー「花火の化学」,2000年6月

など