サイエンス

コラム

「デザインあ」展

2020年2月11日まで、滋賀県の佐川美術館で「デザインあ」展が開催されています。我が家は毎朝7:25から5分バージョンの「デザインあ」を見てから保育園・仕事に行く、という家族全員「デザインあ」ファンです。当面、関西方面での開催が無いような...
コラム

カンボジアで理科実験

カンボジアに行ってきました。NPO法人HEROさんが建設されたトロル小学校。シェムリアップ市内から約2時間。車に揺られて(道路は舗装されています)着いたトロル小学校では、たくさんの子ども達が出迎えてくれました。みんな元気、ちょっと恥ずかしが...
コラム

お手伝いをもっと楽しく!

私の今年の目標のひとつは「娘のお手伝いをもっともっと楽しく!」です。子育てをする上で「お手伝い」って、気になりますよね。小さな頃から「お手伝い」をすると「良い」ということも、よく聞きます。でも「良い」って、なんでしょう?数年前、このモヤモヤ...
コラム

今年もよろしくお願い致します

21年間勤めた大阪市立科学館学芸員の職を辞し、2019年4月、「こどもサイエンスプランニング」を立ち上げました。小さな子どもたちが、もっとサイエンスで楽しく自由に遊べる環境を作っていきたい、…そう考えての決断でした。立ち上げたばかりにも関わ...
コラム

お鍋ミラー

寒くなってきました。温かいお鍋料理が美味しい季節ですね。私は、土鍋の代わりに大きめのステンレス製両手鍋を使っていて(片付けがラクなので)、食べるときはコンロではなく鍋敷きにドンと置きます(アツアツだと子どもが食べられないので)。この日は、ほ...
コラム

「子ども」って何歳??

突然ですが質問です!次の2つの質問、ちょっと考えてみてください。そして、ご自身の答えを、小声でよいので、おっしゃってみてください。質問1「『子ども』とは具体的に何歳のことを言うのでしょうか?」質問2「『幼児』とは具体的に何歳のことを言うので...
コラム

栗名月&こども双眼鏡

今日(2019年10月11日)は、栗名月だそうですね。そんな我が家はいま、栗拾いがブームです。探して、見つけて、取り出すことが楽しみですが、拾ったからには食べないと…。先週末に拾った栗は、栗ごはんになりました。きのうも、保育園から帰ってくる...
コラム

望遠鏡で地球も見たい!

6才の誕生日に、おじいちゃんおばあちゃんから「宇宙」の図鑑をもらった娘。太陽系の惑星の並ぶ順番やら惑星の大きさの順番を覚えて、お風呂の曇った鏡にも惑星の絵を描いて楽しそうです。先日、「いとこのお兄ちゃんの望遠鏡を借りて、月と木星を見てみよう...
コラム

ふたばのクローバー

外を歩いていると、しゃがみ込み…そんなときの娘はたいてい、石を探しているか、四葉のクローバーを探しています。よっぽど急いでいないとき以外は、心ゆくまでお付き合いしてきました。そして、なぜか小さな頃から四葉のクローバーを発見するのが得意な娘。...
コラム

形状記憶「八つ橋」

京都土産で有名な「八つ橋」。私の家族は、硬い方が好きです。八つ橋と言えばカーブした形。瓦かと思っていたら、お琴に似せたと新聞で読んだことがあります。残していた八つ橋を食べようとしたら、ちょっと湿っていたので、試しにと、電子レンジでチンしてみ...