コラム ひよこ豆の汁でメレンゲ 今週、娘が学校で借りてきた本、3冊。このうち2冊が、レシピ本でした。左の「ルルとララ」は大好きなシリーズで、カップケーキといちごソースは何度も作るお気に入りです。今回は「マカロン」。私は数えるほどしか食べたことがありませんが、卵白を泡立てて... 2021.09.18 コラム
コラム 夏の暑さと思い出 今年は暑い夏だなと思ったら、お盆前後から大雨の涼しい日が続き、8月終盤で夏が戻って来ました。こんな変な夏も、天気予報によると、そろそろ終わりが近づいてきているそうです。夏が暑くなったと言われますが、実際どのくらい暑くなったのか(本当に暑くな... 2021.08.31 コラム
コラム 《シンポジウム》かがく遊びにおける子どもの思考と創造ー遊びの中にある「見えない思考」をどう発見するのかー 標題のシンポジウムを、2021年8月9日(月・振休),zoomにて 開催します。まだ喋らない・上手に喋れない小さな子どもたちの思考を、大人がどう発見して、どう理解するか…子どもと関わるときに、とっても大切な視点だなと思います。スイスの児童心... 2021.07.29 コラム
コラム クッキングは実験のように 学生時代、化学の実験系の研究をしていたせいか、正確に体積や重さを測定したり、データを記録したりすることは、苦になりません。というか、好きです。子どもが産まれてからしばらく書き留める「育児日誌」も楽しい作業で、記録の対象(=娘)が日々変化する... 2021.06.27 コラム
コラム バラの花びらは何枚か? 私と同じ「ユキコ」という名前のバラです。母と今は天国で暮らす祖母が、「ユキコ」の苗を発見して以来、母が育てています。ユキコは遅めの開花ですが、この時期は、いろいろなところでバラがキレイに咲いていますね。上のバラは、母の記憶では「ピエール・ド... 2021.05.25 コラム
コラム 「花火を見た時の人間の心身の変化」についてのアンケート(お願い) 20年以上前から取り組んでいる「花火と化学」の研究・活動がどんどん発展して、「花火を見たら元気になると言われているけれど、本当?」を検証する研究に参画させていただいています。実は、花火を見たとき、人の心身にどのような影響が与えられるかについ... 2021.04.19 コラム
コラム ひし餅を3つに分ける方法 お雛様のシーズンだけ買える、ひし餅。娘の大好物で、今年は5つ、買いだめしました。この日は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、4人で食べます。「なかよく4つに分けてくれる?」とお願いすると、こんな感じになりました。ですよね、という切り方です。... 2021.03.11 コラム
コラム シンポジウム「乳幼児期のクリエイティブな思考を育む物的・人的環境の創造」の開催(ご案内) 標題のシンポジウムを、2021年3月7日(日)にリアルタイムシンポジウム(zoom)、2021年2月20日(土)~3月14日(土)に事前オンデマンドシンポジウム(YouTube)として開催いたします。私も参画している関西融合型科学研究組織連... 2021.02.24 コラム
コラム 食器洗いの進化 娘の冬休み中のお手伝いの1つが、「しょっきをあらう」でした。自分で考えて、決めたお手伝いです。せっかくのヤル気を大切にしてもらうために、できるだけ口出ししないことにしよう!と決めました。そのための私の作戦は2つ、・食器の少ない朝ごはんの食器... 2021.02.04 コラム
コラム 木星と土星の大接近 2020年12月21日の夕方、397年振りに大接近しているという木星と土星を、手作り望遠鏡で観察しました。西の空に望遠鏡を向けて覗くと、確かに、木星と土星が見えます。こうして同じ視野にこの2つの星が見えることが、とても珍しいのだとか。土星の... 2021.01.07 コラム